100均の漂白剤が、黄ばんだホワイトスニーカーに1番効果的でした。
2016/03/01
ホワイトスニーカー、白くてきれいなままですか。 私のスニーカーは、息子と公園に行ったり、雨の日に履いてしまったり…気が付くと、黄ばみと黒ずみが…。
色々試しましたが、結局、元の白さに近くしてくれたのは、100均(確かcan do)で購入した漂白剤でした。
スニーカーを白くする方法
そして、汚い映像で申し訳ありませんが、洗う前です。黄ばみ、そして、黒ずんでいます。 
衣類用漂白剤(色柄ものにも安心タイプ)を直接かけ、バケツに水をいれ、再度、蓋一杯くらい入れました。 つけおいた時間は5時間くらいです。  写真を見ると、だいぶ白くなってはきたと思いますが、やはり、黄ばみ、くろずみがとれていません。
 写真を見ると、だいぶ白くなってはきたと思いますが、やはり、黄ばみ、くろずみがとれていません。  良く落ちるという、「うたまろ石鹸」、そしてうわばきを洗っている洗剤でこすりました。 でもとれていません。
 良く落ちるという、「うたまろ石鹸」、そしてうわばきを洗っている洗剤でこすりました。 でもとれていません。  なので、100均で買った台所用洗剤につけおきました。時間は3時間くらいです。
 なので、100均で買った台所用洗剤につけおきました。時間は3時間くらいです。  
  洗濯機で脱水します。まず、不要なタオルに巻きます。
 洗濯機で脱水します。まず、不要なタオルに巻きます。  100均で購入した、洗濯網にいれます。
 100均で購入した、洗濯網にいれます。  脱水ボタンで、4分くらい脱水をかけました。 黒ずみはなくなり、黄ばみもだいぶとれました。
 脱水ボタンで、4分くらい脱水をかけました。 黒ずみはなくなり、黄ばみもだいぶとれました。  ソールの部分は、結構白くなりました。
 ソールの部分は、結構白くなりました。  問題は、この「SUPERGA」の部分が、薄くなったことですね。 でも、私は、全体が白くなったので、ここは目をつぶります。
 問題は、この「SUPERGA」の部分が、薄くなったことですね。 でも、私は、全体が白くなったので、ここは目をつぶります。  ホームセンターで購入した靴を干すためのハンガーです。100均でも売っていそうです。
 ホームセンターで購入した靴を干すためのハンガーです。100均でも売っていそうです。  こんな感じで干すことができます。
 こんな感じで干すことができます。  乾いた後です。だいぶ、きれいになりました。
 乾いた後です。だいぶ、きれいになりました。 
ホワイトスニーカーを白くする方法のポイントと、注意点
ほぼ写真だけでしたがいかがでしょうか? この方法、結構白くはなりますが、注意点は、白くしたくない部分には対策が必要、というところでしょうか。(対策といっても、なにも思い浮かびませんが、つけないようにするとかですかね?) ホワイトスニーカー、黄ばみ で調べたときは、塩素系につけたらいいなんて書いてなかったです。
でも、塩素系につけたら、確実に白くすることが出来ました。 手があれると困るので、手袋は必須です。
スニーカー、変な色になってもいいや、くらいの気持ちで試してみた方がいいと思います。
ご自身の判断でお願いします。
本日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
 
											

